高血圧対策講座 ホーム > 症状 > 高血圧が引き起こす心臓肥大
高血圧が引き起こす心臓肥大・狭心症・心筋梗塞
高血圧が引き起こすものの1つが心臓肥大です。心臓肥大の原因は主に高血圧であると考えられているのです。
血圧が高くなるということは心臓はより働かなければならないことを意味します。つまり、血圧が正常値の人の心臓に比べて、高血圧の人の心臓はより強く収縮して血液を全身へとめぐらせなければなりません。
心臓が強く収縮しなければならない状態が長く続くと心臓の筋肉が厚みを増し、心臓は大きくなってきます。
高血圧によってより大きな負担が心臓にかかると、心臓はその負担に耐えるために肥大するわけです。これが心臓肥大ですが、この状況が進むと今度は心臓の働きが弱り、十分な血液が循環しなくなります。
そしてそれが原因となって心不全が起こる場合もあります。
狭心症について
胸の痛みや圧迫感などが起こるのが狭心症です。その原因は心筋につながっている動脈、冠動脈の内腔が狭くなってしまうことで血流が一時的に途絶えてしまうことにあります。
狭心症を引き起こしているのも高血圧で、高血圧によって動脈硬化が進み、それが原因で狭心症が起こります。
ですから、狭心症を予防するには、高血圧の治療、血圧の管理が必要となってきます。
心筋梗塞
心筋梗塞は冠動脈の動脈硬化に加えて、血栓が冠動脈の内腔をふさいでしまうことで心筋細胞が壊死してしまうことをいいます。
胸の痛みや呼吸困難、吐き気などが起こる場合もあります。
心筋梗塞は午前6時から正午にかけて起こりやすいというデータもあるので、早朝高血圧の方はさらに注意が必要です。