高血圧対策講座 ホーム > 食事 >
そばとそうめんの塩分量
まず素材(つゆなしという意味)そのものの塩分を見てみましょう。
食品名 | 塩分含有量 | カロリー(kcal) |
そば 生(1人前 150g) | 0g | 274 |
そうめん 乾(100g) | 3.8g | 356 |
手延べそうめん 乾(100g) | 5.8g | 342 |
という風に、そばというのは素材だけだと塩分はありません。一方、そうめんには塩分が含まれているのがわかります。そうめんにも機械製のめんと手延べ製めんがあります。機械製のものは細いめんになりやすく、手延べめんは太くなります。
塩分だけをみると、手延べそうめんが多くなる傾向にありますが、カロリーは手延べそうめんの方が若干ですが、少な目になります。
次につゆを付けた塩分について見てみましょう。(参考資料:食塩相当量 塩分ランキング)
食品名 | 塩分含有量 | カロリー(kcal) |
きつねそば(そば170g) | 3.3g | 363 |
月見そば(そば170g) | 3.1g | 344 |
天ぷらそば(そば170g) | 3.1g | 321 |
たぬきそば(そば170g) | 3.1g | 368 |
そうめん(そうめん乾65g) | 2.7g | 287 |
今度はそばの方が塩分が高くなりましたね。きつねそばの3.3gというのは結構塩分量が多いです。ラーメンとまではいかなくても、やはり塩分が高いです。
ただ、この場合は汁を残すことで塩分をぐっとおさえることができます。血圧が高めの方は汁を残すようにするといいでしょう。
- 塩分の多い食品表(主に単品など)
- 食品中の塩分表(こちらは料理の一覧)
- 塩分計算方法
- 血圧を下げる効果がある食品一覧
- ラーメンの塩分含有量
- 味噌と味噌汁に含まれる塩分
- キムチの塩分